HOME 夕食宅配について
お届けまでの流れ

1厨房のご紹介
当社は、下関市東大和町にて夕食宅配サービス専用の厨房で日々調理を行っております。
夕食宅配サービスでは、調理から皆様がお召し上がりになるまで時間が空いてしまうため、衛生管理が非常に重要です。皆様においしく安全・安心な食事をお届けするため従業員一同協力して取り組んでいます。

2献立作成
管理栄養士監修の300種類以上あるレシピから、季節に合わせた献立を作成しています。ご利用される方からの様々なお声を反映し、献立の入れ替えや味付けの変更などを行っています。製造からお届けまで一貫して自社で取り組んでいるうちくる夕食宅配サービスだからこそ豊富なメニュー開発と素早い商品改良が可能です。

3調理・冷却
一度に大量の調理を行うため、専用の調理機器を使用します。機器の中には温度管理ができるセンサーが入っており、誰でも安定した火加減で調理できるようになっています。加熱が終了するとすぐに、専用の急速冷却機で一気に冷やし、美味しさを閉じ込めています。10~60℃の状態がもっとも食中毒菌が増えてしまうため、食中毒予防のためにも急速冷却は非常に重要となります。
※冷凍ではなく冷蔵の状態で配達を行いますので、おいしくお召し上がりいただけます。

4盛り付け
できあがったお惣菜を下関市と北九州市のサテライトキッチンに配送し、盛付けを行います。食事にとって見た目は非常に重要な要素です。献立作成の段階から色味や見た目などにも考慮しておりますが、盛付け次第でお弁当を美味しく感じていただけるか大きく異なってくるため、スタッフが日々工夫しながら盛付を行っています。
※他社の配食サービスのような、冷凍総菜や真空パックなどではありませんので、見た目にも美味しくお召し上がりいただけます。

5お届け・回収
完成したお弁当を配達スタッフが皆様の所までお届けします。お届けは12時~18時の間で担当の配達スタッフがご自宅までお伺いします。配達スタッフの年齢・性別は様々ですが、小さなお子さん連れで配達しているスタッフもいます。お届け先の方とのコミュニケーションを皆楽しみにしています。
お弁当箱はリユースタイプを使用しており、持ち帰ってから再度洗浄・消毒した上で日々再利用しています。
※回収容器を使用することでゴミの削減に貢献しています。
ご注文からお届けまで
-
お電話またはLINEよりご連絡下さい
・ご注文の締切は前週の水曜日です。
・週3日からのお届けになります。
お好きな曜日をお選びください。 -
下記の内容をお伝えください
①ご住所・お名前・お電話番号
②配達開始日
③お届け内容
-
お届けさせていただきます
・11~17時でお届けします。
・ご不在の場合は保冷バッグにてご指定の場所へ置かせていただきます。
-
お支払いについて
・月末締めでご請求させていただきます。
・「現金集金」または「口座振替」からお選びいただけます。
宅配について
- 配達時間は11時〜17時を目安としてお届け致します。
- 天候や交通状況などにより前後することもございますのでご了承下さい。
- 営業は月曜日から金曜日で週3回からのお届けが可能です。
- ご注文の締め切りはご注文週の前週水曜日17時が締め切りとなります。
お召し上がりの前に
- お受け取り後は、お召し上がりの直前まで冷蔵庫にて保管下さい。
- お召し上がりの直前に、お弁当の容器ごとレンジで1分程度温めてお召し上がり下さい。
- 遅くとも「お受け取り当日の21時までに」にお召し上がり下さい。
お召し上がりの後に
- 環境面に配慮して、当店では使い捨ての弁当箱は使用しておりません。
- お弁当容器は水洗いして返却いただくようお願い申し上げます。
- お弁当配達時に配達員に空箱をお渡し下さい。
- 再度当店にて衛生的に洗浄させていただきますのでご安心下さい。
お支払いについて
- 当店は月末締め・後払いのご請求となります。
- 毎月月末にご請求書をお渡しいたしますので、翌月10日までに配達員へ現金をお渡し下さい。
- 口座振替をご希望の方には申込書をお持ちいたしますのでお気軽にお申し付け下さい。
配達エリア
下関エリア
彦島地区/本庁地区/川中地区/安岡地区/勝山、長府地区
北九州エリア
門司区(一部地域)/小倉北区/小倉南区/戸畑区/八幡東区/八幡西区
北方面について、安岡方面の横野付近まで、長府地区は才川付近までを配達エリアとしております。
詳細については店舗までお問い合わせください。
宇部エリア